2010年10月26日火曜日

本:「アメリカ社会」入門 ~英国人ニューヨークに住む~ コリン・ジョイス

新しく読んだ本ではないですが、
アメリカ社会について知りたい人におすすめの本。




日本にも長く住んでいたイギリス人ジャーナリストが、
今度はニューヨークに移住し、
そこで体験するアメリカ文化についてまとめた本です。

アメリカ社会について知れることも、
もちろんこの本の良い点なのですが、
それだけでなく、
「同じ英語という言語を使うイギリス人でも、
アメリカに来ると私たちと同じようなとまどいを感じる」という点が
興味深いです。

例えば、
★なぜどこでもHow are you?と話しかけてくるのか。
著者も最初は戸惑いつつ、でも勇気を出して返事をしたりして、
次第に慣れて来た頃、
イギリス人の店員に遭遇すると、
どちらも(アメリカ人のように話しかけるべきだろうか…)と
腹の中でとまどっているのを感じる、などなど。

著者にとって、
アメリカで生活する上で言語の壁はありませんが、
それでも社会のあり方の違いにとまどう。
言語の壁を越えた、
社会や文化の壁を鋭く観察してうまくまとめられた本です。


2010年10月22日金曜日

ゲーム:Halo Reach(Xbox360)

先々週末に、
キャンペーンモードをクリアしました。

Halo ReachXbox 360 250GB Halo Reach Console Bundle

今回のHaloは高級感重視な感じでした。

前作までは日本語吹き替えもあったけど、
今回は無し。字幕のみ。
(しかも字幕がつかないシーンもしばしば…)

今回はシリアス路線なのか、敵はしゃべりません。
「コブナントのために~!」とかいいながら突っ込んでくる
雑魚敵が好きだったのですが、今回はその子達も黙っていました。


Haloや有名なタイトルをやっていて思うのは、
やっぱり演出がすごいということ。

一方で、ストーリーはあんまり感情移入できず、
気がつくと終わっている…という感じです。
(Haloは毎回そうかも…気がつくとスタッフロールが流れている)
ストーリーはそこまで重視されないのかな。

キャンペーンモードは基本的に一本道で、
「迷うことが無い」です。
この「迷わない」ということは、
大人向けのゲームとして、
最近は必須要素じゃないかなあと思います。
時間があり余っている子供時代ならまだしも、
仕事後にプレイする大人達は、
さくさく進めたいはず。
「何をしていいのかわからない」と、マップ上をふらふらするのは、
フラストレーションが溜まります。
Haloは、その辺が親切に作られています。
一本道なのに、一本道に感じさせ無い見せ方が上手。
※もちろんオープンワールドのゲームでも、
何をするか明確ならば問題ありません。


Haloは、
「シリーズが進むごとに進化していっている」と思うゲームの一つです。
さすがだなあ、と思います。



















全然知らなかったけど、Haloを作っているゲームスタジオBungieは
カークランドのお隣、ベルビューにあるんですね~。

2010年10月20日水曜日

世界のゲームショップから垣間見る人気ゲーム事情

先日ヨーロッパに旅行に行き、
何カ国かでゲームショップに行ってのぞいてみました。
そこで少し驚きがあったので、今回は海外のゲームショップについて。

旅行先で各国のゲーム事情を探ってみると、おもしろいものがあります。

数年前のことですが
マレーシアではFF10が、ゲームとしてではなく「映像ソフト」として売っていて、
誰かがプレイしている動画が立派な動画DVDとして売られていました。
ティーダがフィールドを移動しているところ、街で人と会話しているところ、
などを見ておもしろいのか、ちょっと私にはわかりませんが…。
(しかも怪しい店とかではなく、ツタヤ的な大きな綺麗な店で売られていました)

また、タイのプーケット島でのぞいたゲームショップでは、
"Wii"にそっくりな"Wu"(←uの上に点々がついていて、パッと見はWii…)という
ゲーム機が売られていました。
もちろん(?)MADE IN CHINA。

ベトナムでは、なんとハリーポッターの「ファミコンソフト」が売っていました。
ファミコンです。スーファミではありません。
ハリーポッターということは、結構最近だと思うのですが、
わざわざこのご時世にファミコンソフトを誰かが開発してたってことでしょうか??

ゲームショップではないですが、
香港では電車内でDSを遊んでいる若者が多かったです。
(比率で言うと、東京より多いかも?)
彼らが正規のゲームを買っているかどうかは微妙ですが…。



さて。
アメリカでは、GAME STOP等が有名なゲームショップです。
アメリカに来て思ったことは、

1)XBOX360の立場が高い。
日本だと存在感が薄く、PS3の方が一般的なイメージですが、
アメリカではXbox360≧PS3のような気がします。
(ほぼ同じか、Xboxの方がちょっと目立つ)
※Microsoftの本拠地であるシアトルエリアだから特に目立つのかも…

2)PSPの存在がとても薄い。
車社会で、通学・通勤中にゲームという需要がないからだと思います。

3)ギターヒーロー(PS3)、ロックバンド(Xbox360)の存在感がでかい。
ショップの目立つところに体験コーナーがあることが多いです。

4)店内の女性比率が日本に比べて高い。(客・店員ともに)

5)WiiやDSのポジションは大体日本と同じ。ファミリーと子供向け。

6)FPSが多いせいもあり、パッケージが戦争系のリアルなものが多い。
日本でゲームショップにいくと、
アニメや漫画っぽいパッケージのものが多いですよね。
ジャンルで言えば、ファンタジーが比較的多いです。

例えば、 ファイナルファンタジー13の発売時期に貼ってあったポスターは、
アメリカで見ると、なんとなく店内から浮いているような気がしました。
また、発売後、ソフトが棚に置いてあっても、
なんだか周囲のソフトから浮いている…。
CALL OF DUTYやARMY OF TWO,HALOなどと一緒に並んでいると、
どうもFF13だけファンタジー。




Call of Duty: Black OpsFinal Fantasy XIIIArmy of Two: The 40th DayHalo ReachBioshock 2
※ちなみに、同じ北米ということもあって、
カナダのゲームショップも似たような感じです。


ですが、世界中がそうなの?というと、そんなことはありませんでした。
ヨーロッパのゲームショップでは、
PS3≧Xbox360、
ファンタジー>リアル戦争もの
でした。


これはわたしなりの見解ですが、
ヨーロッパの人にとっては、アメリカ的FPSよりも、
中性ファンタジーの方がずっとリアルで信憑性があるのではないか、と思いました。
例えばドイツで観光地にいけば大体古城があるし、
ヨーロッパの主要都市には歴史がある立派なカテドラルがどーん、と立っています。
なので、彼らにとってはファンタジーは身近な物。
日本人が時代劇を楽しむような感覚で、
ヨーロッパ人は中性ファンタジーを楽しめるのだと思います。

あれほどアメリカのゲームショップでは浮いていたFF13が、
ヨーロッパのゲームショップで見ると、あら不思議。
とてもその場になじんでいました。
Dragon Age 2 - Bioware Signature EditionSEGA VANQUISH for PS3 [Japan Import]Final Fantasy XIIICastlevania: Lords of ShadowAssassin's Creed: Brotherhood

アメリカで生活していると、今度はその常識にとらわれてしまう。
そんなことを気づかされた、欧州ゲームショップ巡りでした。

2010年10月19日火曜日

バイリンガルの基準は?

"バイリンガル"というと、
私のなかでは帰国子女のような人を思い浮かべます。

時々求人募集で、"Bilingual"という応募条件を見かけ、
私はいつになったらBilingualになれるんだろう…とため息をついていました。

が、朗報。

先日、ESLで先生に
「バイリンガルのレベルってどれくらいなんですか?
私たちはいつからバイリンガルと名乗れるんですか?」
と聞いたところ、
「あなたたちは立派なバイリンガルよ」
との答えが返ってきました。

あら!
私たちはもうバイリンガルの一員ですか!
と、とまどいながらも喜びました。

ちなみに、その先生によると、
「意思疎通が出来れば立派にバイリンガル」。
ESLレベル5くらいから
バイリンガルと名乗れるんじゃないか、とのこと。
(このESLのレベルは州によっても、
学校によっても違うため、あくまで一基準ですが)

さて。
そう喜んではみても、
求人によっては
「"ネイティブレベルの読み書きが出来る"バイリンガル」と条件が付加されていたり、
バイリンガルと一口に言っても、レベルはいろいろあるようです。

そのレベルにはまだまだ到達できません…。しくしく。

2010年10月18日月曜日

便利グッズ:どこでも本を読みたい、本好きのためのブックパッカー

これ、商品のコンセプトがステキ!と思いました。
鞄のような、ブックカバー。
肩がけにして、
まるで鞄を持っているように本をどこへでも持ち運べます。

(でも私には値段がちょっと高め…
1000円くらいにならないものだろうか)

本好きな人へのプレゼントとかにいいかもしれません。



★地球の歩き方サイズ

これは、
特に旅行で海外に行くときに
便利かも。

ガイドブックを
広げてるようにみえないし。








★文庫本サイズ

2010年10月15日金曜日

本:もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら/ひと月15万字書く私の方法

■もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
評価:★★★★☆

文章がうまいとか、話がおもしろいとかではなく、
企画のおもしろさに一票!という感じ。



■ひと月15万字書く私の方法
評価:★★★☆☆

まず、注意。
この本は
「文章を早く書くためのノウハウ」
については語っていません。(※)

ライター業の著者が、
「いかに便利なツールを使いこなして早く仕事を終わらせるか」
というノウハウについてまとめた本です。
※ライター業における文章の構成のフォーマットというか、
フレームワークなら紹介しています。

前者だと思って読んだので、
ちょっと想像してたのとは違いましたが、
なんにしても仕事の効率を上げるツールについて知ることは
プラスにつながるので、
読んでおいて悪くは無い本。

読後、「放置していたEvernoteをもう一回使ってみようかな」と思い、
Evernoteを立ち上げるに至りました。

とっても好きなアメリカのテレビ番組~The Bachelor/The Bachelorette~

めっちゃ要約すると、
「魅力的な25人の異性から、婚約者としたい1人を選ぶ」
という内容の、
若者向け恋愛番組です。


The Bachelorは主役が男性で、25人の女性が相手。
The Bacheloretteは主役が女性で、25人の男性が相手。

第一回は25人ですが、主役は限られた数のバラを、
「この人をもっと知りたい」という人にだけ渡すことができ、
バラをもらえなかった異性は脱落していきます。
つまり、毎週どんどん脱落者が出て、人数は減っていくのです。
そしてシーズンの最後には、とうとう1対1になり、晴れてプロポーズ、となります。

主役も、相手の異性群もナイスルッキングで、見ててステキ~★と思う。
シーズン毎に、The BachelorとThe Bacheloretteが交互に放送されるので、
主役の性別が変わります。

この前のシーズン6は主人公は女性で、Aliという可愛い女の子でした。
Aliに共感したり、「え、そこでそっちを選ぶの?」みたいな驚きがあったり。

その前のシーズン5の主人公はジェイクという、シンデレラの王子様みたいなハンサム君でしたが、
シーズンの終わりにくっついた女の子とは、シーズン6の時期にスキャンダラスな別れ方をしていました。

このThe Bachelor/The Bacheloretteシリーズの人気は根強いらしく、
雑誌“People”の表紙にAliが載ったりすることもありました。
チャンネルはABCで、
放送時間が月曜の夜8時~10時(※Centralタイムだと1時間ずれます)と、
ゴールデンタイムな感じ。

残念ながら、アメリカ国外から見る方法がちょっと見つけられませんでした。。
アメリカ在住の方で、「おもしろい番組がな~い」と思っている方はぜひ見てみてください。

The Bacheloretteも、シーズン中はエピソードを公式サイトで見れましたが、
終わった後は消えてしまいました。残念。

次のシーズンはThe Bachelorです。


The Bachelor

★The Bachelorette公式サイト:
http://abc.go.com/shows/the-bachelorette

★The Bachelor公式サイト:
http://abc.go.com/shows/the-bachelor

-----


The Bachelor-pad

※前シーズンは番外編で、"The Bachelor-pad"という名前でした。
今までのシーズンで脱落していった共演者たちが一同に集まり、
賞金をめぐって愛と友情のバトルを繰り広げる(?)という内容で、
これもおもしろかった!

★The Bachelor-pad公式サイト:
http://abc.go.com/shows/bachelor-pad

最近好きなアメリカのテレビ番組~Dating in the dark~ Season 1 Ep. 1 (Part 1)

私の親が見たら「くだらない」って言われそうですが…

ここ数ヶ月、毎週見てしまった番組です。
(リアルタイムではなく、ネットで、ですが;)

テーマは、「外見無しで、人を愛することができるのか?」
番組名の通り、毎回、6人の男女が真っ暗闇の中でデートをして、
愛せる人を探していきます。

ダンサーでイケメンの男性と、あんまりかわいいとは言えない女性が
お互いの内面を語り合って恋人になったり、
双子の兄弟が「いつも見た目で双子にしか見られなくて、
個人として見られたい」という願いから参加したものの、結局……などなど
「あいのり」が好きなような人なら、きっと楽しめます。



Dating in the dark Season 1 Ep. 1 (Part 1)

シーズンが終わったのか、最近やっていませんが、
過去の番組はネットで見られます。
※アメリカ国内であれば、公式のABC.comから見ることができます。
※日本からだと、You Tubeなら見れると思います。

離れてわかる日本の満員電車。

日本の学校制度で、忘れてはいけない、通学。
そして、日本のビジネスマンが朝一でこなさなきゃいけないハードワーク、通勤。



Crazy japanese train loaders

私も中学~高校で通学に東海道線を使っていたので、
この光景を見ても“普通”だと思っていたけど、
今になって、よくよく考えると空恐ろしい。

私が住んでいるカークランドは田舎なので、人口密度はめっちゃ低いです。
他人の身体に触れることは殆どありません。
ハグ文化のくせに、他人と触れるのに神経を使うアメリカ人から見たら、「これは異常」と思うのもうなづけます。

メキシコのメトロも結構混んでいたけれど、
乗車率200%になるような混み具合じゃあ決してありません。

この動画に、「日本人がスリムな理由がよくわかった」というコメントがありましたが、
確かに、あんまり太ってたら生き残れないかも……。

Armless Pianist 腕無しのピアニスト Liu Wei

中国人の子がこの人についてプレゼンテーションをしていたので、
見てみました。
(日本でも有名なのかな?)

ほんとに足の指で弾いてる!



China's Got Talent Final 2010 {Liu Wei} Sings "You're Beautiful"


★プレゼンテーションの内容より↓
高圧電流の塀にぶつかって両腕を失って、
でもピアノが好きなので足で練習をしていたとのことです。

「彼は毎日7時間以上練習していた、すごい」と発表していましたが、
ピアニストを目指す人はもっと練習してるんじゃなかろうか。
7時間ってすごいのだろうか?と思ったけど、
動画を見てから「なるほど」と思った。

足の指を7時間も動かし続けるのは、すっごく大変ですよね……!

2010年10月7日木曜日

あと数キロ減らしたい…という20~30代の大人におすすめのダイエット法…かも?

最近、体重が減りました。
そして、その理由を考えたところ、これはダイエットに活かせるのでは?
と思いはじめました。

私の身長は、162~3cm(身体測定の度に違う)です。

まず、一番太っていた頃。
恥をしのんで体重も書いてしまいますと…

57kg超。

そして現在。

49kg代。
※このままもう少し減らしたいと思っています。

理想体重はよく「身長(cm)-110kg」と聞きます。
なので、私の場合は理想体重は52-53kgというところです。
ですが!
これは、健康的かどうか?の理想体重だと思います。

私の身長で52~53kgだと、
痩せてる人が多い今の日本社会だと外見的には“ぽっちゃり”にみえます。
(と自分では思います)



また、昔痩せていたことも影響してか、
家族からも夫からも「今は太っている」と思われているに違いないし、
昔の友人に会うと、口に出して
「丸くなったね。身体が」
と言われることもあるし、
心の中でつぶやかれているに違いありません。

さて。

世の中のダイエット本、例えば
「いつまでもデブと思うなよ」(下参照)


など、もちろん良書なのですが、いかんせん、
「あと数キロ減らしたい」という“願望”を抱いている場合、
どうも実践し、続けようというモチベーションが起きないんです...。
だって口にした物は全て記録するなんて、面倒なんだもん…。

その他、運動もしたくありません…。(ダメ人間です)

数十キロの、“健康にも害しそうだから痩せなきゃ”という必死なものじゃなくて、
数キロ単位の“痩せたらいいのになあ”みたいなときに、
どうすればいいのか。

1)アメリカに移住する。
食べ物が平均的にまずいので、確実に食べる量が減る、と思います。

 →ごめんなさい、冗談です…。

※とはいいつつ、
私は、シアトルに来てから、見事に体重が減りました。
特に何もしなくても、気がつくと、52~53kgになっていました。
日本にいた頃は、コンビニでもスーパーでもおいしいものがそこかしこにあるから、
食べちゃってたんですよねえ…。

こっちだと、おいしいものっていうと、
高い金払ってアジア系のレストランで外食するか、
自分で一生懸命自炊するか、という選択肢になりがちです。
(もちろんおいしい洋食も無いとはいいませんが、平均値で言うと概して日本以下です)

でも、ここまででした。
一般的に言われる健康的な理想体重まで。
その後は、停滞気味でした。

頑張ってテニスしたり、プールいったりもしてみたけど、あんまり変わりが無い。

ところが、つい最近、夫と二人で痩せたんです。
それはなぜか?

ここで、話は“朝食”になります。

朝はシリアルかパンが主食だと思われるアメリカで、
自分が疲れているときに、
「朝ごはん作ってくれなきゃ嫌だ」とごねられました。

シリアルは家に常備してあります。
しかも気分に合わせられるよう、数種類。
そもそも夫が一時期シリアルにはまっていたからです。

だから、「シリアル食べればいいじゃん…」と思っていました。
ですが、そう言うと、
「しっかりした朝食が食べたい」
というわけです。

ちなみに、「パンを焼いてくれ」と前にごねられて、
私がパン焼き器でパンを焼いたところ、
「今はパンの気分じゃない」と言われて結局何も食べてくれずに、
カビたことがあります。
まったく…。

というわけで、「朝食、朝食、」とごねる夫にいらっとして、
「朝食、朝食、」とごねたくなくなるような、
どっかりしたボリュームのある、
「え?これって朝ごはんに食べるものじゃないよね?」
みたいなものを作って困らせてやれ、と思い
まずはラーメンを作りました。

朝から。味噌ラーメン。
ですが、これが意外に、既に寒いシアトルの秋の気候にマッチして、
おいしかったので二人とも大満足でした。

で、次の日は、
トマトソースのスパゲッティ。
しかも麺のボリュームが超多くなってしっまいました。
で、これも、量の多さに気持ち悪くなりながらも食べる。
夫は味が気に入ったようで、次の日もスパゲッティが良いという。

というわけで、またスパゲッティ。

その次の日は、お好み焼き。

たぶんその次は、またスパゲッティ。
(簡単だからです…;)

すべてこれ、朝7時半頃に食べてます。
ブランチとかではありません。

昼ごはんももちろん12時半頃にしっかり食べます。

で、この食事を続けてどうなったかというと…
“夕飯を食べたくなくなった”
のです。

そうなんです。
実は上記の殆どの日で、夕飯を食べていません。
でも、朝・昼にかなりがっつり食べているので、おなかがそもそも空かないんです。
気分によって、夜7時頃におやつを食べたり、
アイスクリームを食べたり、フルーツを食べたりしますが
“ご飯”的なものを食べれる気はせず、それで夜10~11時頃に寝ます。

この生活を数日繰り返しているうちに、
気がついたら二人とも体重が減っていました。
私はここ数年間、50kgを切ったことがなかったのですが、
気がついたら49kgになっていました。
お腹の肉も減ってます。ビックリ。

ちなみに、夕飯を食べないことでもう一つプラスの効果がありました。
“朝、お腹が空いて起きる”んです。
一日のうちで、空腹感を感じるのはこの時です。
お腹が空いて痛くなるので、
起きないわけにはいかない。

というわけで、お寝坊さんにもぴったりです。

夫も、
「今まで寝てる間にどれだけ夕飯が脂肪に変わったんだろう…」
と言っていました。

というわけで、
20代~30代くらいの、あと数キロ減ればいいのに…と思っているけど
特に何か面倒なダイエットはしたくないという方、
良かったらこの「朝ごはんをめっちゃがっつり食べる」という生活を
してみてください。

★痩せるかもしれない方法:
2)朝ご飯をめっちゃがっつり食べる

個人的にはお腹がどっぷりふくれる麺類がオススメです。
(うどんやそばより、ラーメンやパスタです)

もちろん、夕飯時にお腹がすいたら、食べた方がいいと思います。
無理して食事を抜くのは決してオススメしません。

また、成長期のご家族がいる家庭でも難しいと思います。
お母様方の作られる、
納豆・ほうれん草のおひたし・焼き魚・味噌汁・白いご飯、
の方が絶対的に栄養があるはずです。

ですが、特にお子さんのいない若い夫婦や、
生活が不規則な20~30代の社会人の方には良いんじゃないかな、と思います。

【余談:便利グッズ】
私はラーメンやパスタを簡単に作れるレンジでシリーズを使って楽してます

朝からパスタとかラーメンつくるのが面倒だ…という忙しい社会人におすすめ↓
私はレンジでシリーズを大量に日本から持ってきました。
ダイソーなどの100円ショップにもレンジでシリーズがあり、
“レンジでお好み焼き”はそこで入手しました。


















特にパスタは、ゆでるのに大量のお湯が必要になりますが、
レンジでパスタがあれば、少量のお水ですみます。
朝の忙しい時間に、レンジに入れれば、
15分くらいでパスタがゆであがってくれるのでとってもステキ。