2010年1月30日土曜日

生理用ナプキン~大きな国の小さな秘密~

私たちがアメリカに移動したとき何を持ってきたかというと、
日常生活で使ういろいろなものを約2年分、
まとめ買いしたダンボールたちです。

シャンプー、歯ブラシ、台所せっけん、
ティッシュペーパー、トイレットペーパー、ポストイット……
などなどなどなど。

それはもう大量に。
おそらく引っ越し屋さんも不思議に思ったことでしょう。
「アメリカで買えばいいのに…」と。

夫がアメリカの製品嫌いなのでそうなったのですが
(彼曰く「ティッシュペーパ-がとにかく高い、トイレットペーパーはとにかく堅い」)
この買いだめのおかげで、
「シャンプーがなくなったから買いに行かなきゃ」
「ティッシュペーパーが安売りしてるから買いに行かなきゃ」
といった日常のしがらみ?から解放され、
「常に在庫がある」という安心感と、
細かい無意味な買い物にいかなければいけない時間を大幅に節約できています。

生理用品も、約2年分、うちにあります笑
ですが、年末たまたまハワイに旅行に行ったときに必要になり、
持っていなかったので、SAFEWAYに買いに行きました。
(なんていうか…話題が身も蓋も無くて申し訳ないです)
そこで初めてアメリカの生理用品に触れました。

なんとビックリ。
生理用品のサイズが、予想外に小さかったのです!
「大きいもの至上主義」なアメリカで、
こんなに小さい生理用品が売られているとは…。


左がSAFEWAYで買ったもの、
右が日本から持ってきたもの。
約1/4のサイズです。

ちなみに右のピンクのCENTER-INは
日本のものの中でもスリムな方で、
持ち運びに便利だと思っていました。


そもそも私は生理用品にこだわりを持っているわけではないので、
SAFEWAYでも、前の人が手に取ったやつを選びました。
(その人が選んでいるということは、他のに比べて確率的に良いはず)
それがこれです!

持ち運びにとても便利ですし、CM風にいえば、吸収率もかなり良いのです。
ズボンのポケットに簡単に入ります。
パッケージにも「TO GO」と書いてあります笑。

ほんとビックリ。

だってよく考えれば考えるほど、
私たちの2倍以上はありそうなお尻を持つ人がたくさんいるこの国で、
こんなに小さな生理用品が売られているなんて…。

(パンツの大きさもかなり大きいので、
あのパンツをこの大きさでカバーできるのか?
と疑問ですが、
おそらく、大きいお尻の人たちは大きいものを使っているかと思われます。。)

なんというか、アメリカという国の別の側面を見つけた気分でした。
 
※補足
センターインですが、
現在は「センターイン コンパクトスリム」というのがあるようです。
センターイン スリムの1/2サイズということなので多少は小さくなったようです。
(パッケージも一新)↓

2010年1月29日金曜日

射撃場に行ってきました

「本物の銃が撃てるよ」と言われて
射撃場に行ってきました。
屋内射撃場で、街中に普通にありました。
屋内テニスコートとかと同じようなノリです。
さすがアメリカ。

夕方6時頃、会社を終えた夫とともに、
夫の同僚に連れられて行きました。
アフター6に実射撃。
さすがアメリカ。

何度かサバイバルゲームをしたことがあり、
自分でもモデルガンを持っていたのと、
Call Of Dutyなど、
戦争をテーマにしたゲームを遊んでいるということもあり、
普通の日本人女性よりは銃に慣れ親しんでいた
(という表現はおかしいですが)つもりですが、

耳栓とゴーグルをして、 実際に撃ってみると、
その衝撃は想像を越えていました。





引き金をひき発射した瞬間に、衝撃で銃がガクンと動きます。

一発安定して撃つのも一苦労で、
連射なんてとても…という感じです。

また、意外だったのが、薬莢の動き。
薬莢はいろんなところに飛び散りました。
ゲームでは大体決まった方向(大抵キャラクターの右下斜め45度)に落ちていきますが、
実際はたくさん自分の顔に向かってきました。
私は、薬莢が何度も当たったおかげで、おでこが黒く汚れました。
(私が下手で、銃の衝撃に負けて腕が動いてしまうために薬莢が変に飛び散るのかもしれません。)

そもそも、銃が重い…
一番軽いという銃で、十分重かったです。


重くてゴツイ銃が殺傷能力抜群なのはよくわかりましたが、
一番軽い銃でも十分殺傷力があると思います。。。

大体のゲームでは複数発当たっても死なないように出来ていますが、
実際にこれ一発当たったら十分動けなくなるよなあ…と空恐ろしいです。
サバイバルゲームでは、「一発当たったら死ぬ」というルールで遊んでいましたが、
十分うなずけます。

三つ隣のレーンで、お父さんと一緒に来ている小学生ぐらいの男の子が、
バンバンと連射していて、しかも上手い。
(…私なんて一発撃つのに一苦労なのに。)
お父さんは後ろから指導しています。
「エリートの育成だね…」と夫と話していました。
彼は一体将来何になるんでしょう。

初めての射撃の記念に、使っていた的×3を持って帰り、家の壁に貼ってみました。
怪しいです…。
誰かが家の中を見たら、
「なんなんだ、この家は」と
明らかに怪しまれそう…
というわけで、
写真を撮った後すぐに外しました。

2010年1月20日水曜日

ドラマ:HEROES(ヒーローズ)の日本語

Heroes: Seasons 1-3ずっと吹き替えで見てたけど、
最近初めて字幕で見てみたら、
オリジナル音声(英語)の、
日本人役の発音する日本語が
すごいことを知りました。
(ヒロ・ナカムラはじめアンドウ、
ナカムラ父などなど)



日本語を全く知らない外国人が
頑張って日本語を話すとこうなっちゃうんだ…と興味深いです。
(それがおもしろくてあえて英語音声を聞いている)
発音指導の人とかいないんでしょうか?
もしDVDを持っていて、今まで吹き替えで見ていた方は、
ぜひ一度字幕で見てみてください。笑えます。
(本来の見方じゃないけど…)

ちなみにメキシコ人曰く、
メキシコ人役のマヤとアレクサンドロのスペイン語もひどいそうです。
そういうものなんですねえ~。




この音声を聞いていて思い出したのが、
ラーメンズの小林賢太郎さんプロデュース、
「good day house」で、
室岡悟さんという人がやっている役、
「アメリカ帰国子女の大家さん」。

 台詞の発音具合が、
ヒーローズのエセ日本人役の役者さんと似ています。
「good day house」での彼の発音は、
ただただおもしろくて笑って見てたけど、
実はすごく研究されてるんじゃないかなあ?と
いまさらながら思いました。

2010年1月10日日曜日

日本人にとって、シアトル近郊で一番おいしいケーキ屋さん:Regent Bakery & Cafe

夫はとにかく甘い物&お菓子好きなので、
おいしいケーキ屋さんがある、と聞くと食べに行っています。

その中で、唯一「ホッ」とできるケーキが、
Regent Bakeryのケーキ。
「味は?」というと、「不二家」です。(もしくはコージーコーナー)


大きさも、
日本のケーキと同じ。

食べきりサイズ笑








ベルビューの宇和島屋のすぐ近くにある、
チャイニーズ系のベーカリーです。

中は小さなレストランになっていて、
中華も食べられます。
 (それなりにおいしい)

←定番フライドライス(With海老)





←女性におすすめ、酸辣湯。
最初は酸っぱいのですが、クセになる味。

夫は大嫌いらしいですが^^;





店内の席でケーキを食べることも可能です。




日によって各ケーキの味に
差があるのですが(そこもご愛敬)

一番おいしいのは
フルーツタルトとチーズケーキです。
チーズケーキは、1日置いた方が
生地がぎゅっとつまっておいしくなります。

(この包装の仕方も懐かしい☆)






Downtown KirklandにあるFrench Bakeryや、
パイクプレイスマーケットのLe panierでも
ケーキを食べてみましたが、日本人の舌には甘すぎたり、
味が独特だったりして、1ピース全部食べるのが難しいです。
(逆に、上記のBakeryのパンはおいしく、Regent Bakeryのパンはいまいち…)

「ショートケーキは日本で作られたもの」
 「日本のショートケーキは他の国には無い」
という話を聞きますが
Regent Bakeryにはショートケーキそっくりなものが
あるんです^^
(名前は確かStrawberry cake)

ちょっとだけ香りが違いますが、
立派にショートケーキです。


「いかにもアメリカン」なお客さんはあまり見かけたことがありませんが、
アジア人以外の人も結構利用しています。

「友達の誕生日パーティで食べたケーキがここのだって聞いてきたのよ。
すごくおいしかったから」
と話しているお客さんもいました。
アジアサイズ&アジア風味のケーキが
他の国の人に広まっていくのを感じると嬉しいです。

Regent Bakery and Cafe
Categories: Bakeries, Chinese
15159 NE 24th St
Redmond, WA 98052
(425) 378-1498

2010年1月4日月曜日

ESL: クラス構成と英語の勉強について思うこと

シアトル付近は比較的日本人が多いと聞きます。
日本食材を取りそろえている宇和島屋や、 ダウンタウンには日本の本が揃う紀伊国屋があることからも
ある程度の日本人がいることが想像できます。

そんななか、
今私が通っているESLのクラスは、日本人は私一人になりました。
(最初はあと2人いたのですが、諸々の事情から他のクラスに移っていきました)
これだけ日本人が少ない英語のクラスは、シアトル近郊ではかなりめずらしいと思います。
私は夫が日本人なので、家では日本語。
「必然的に英語を使わなければいけない状況」 を作りたくて
あえて日本人が少なそうな地域を選びました。

クラスに多いのはメキシコ人と中国人(台湾人含む)です。
そして子供がいる主婦が圧倒的に多いです。

主婦のうち、

仕事をする必要が無い私のような専業主婦が5割。
もう半分が「不況で仕事が無くなった今、とりあえず学校に通っている」
という感じ。

3年以上アメリカに住んでいる人がほとんど。
10年や20年住んでいる人もざらにいます。
また、アメリカ人と結婚して家では英語を使っている人も結構います。

つまりアメリカに住んでいるからといって完璧な英語が身につくわけではないということ。
駐在員体験をした人の話だとよく「英語は3年は苦労する」と聞くが、
たぶんそれは教育制度が整っていて、かつ勉強熱心な日本人だからではないでしょうか。

※「日本人だからって勉強熱心じゃないよ」という意見もありそうですが、
そうはいっても比較論でいえば、どんなにだらしない日本人でも大抵は
「真面目」な方に入るでしょう。いい意味で。

2010年1月3日日曜日

ESLに通い始めました

地元のカレッジのESLに通い始めました。
ウィークディは毎日、朝9時~12時まで。

ESL=English as Second Language
というシステムは、アメリカのどこの州でもあるらしく、
各州ごとにシステムに多少の違いはあれど、
移住者など、アメリカに住む人に生活に必要な英語を教えてくれる学校です。

私はResident(居住者)として、1クォーター約3ヶ月間を、$25で通えます。
なぜそんなに安いのかというと、ワシントン州が補助してくれているからです。
なので、大抵どこのカレッジにいっても金額は変わらない、というようなことを
オリエンテーションで聞きました。

学生ビザの人はクラスにいません。基本的には、
「ESL=アメリカに住む人が生活するために必要な英語を身につけるクラス」
だからかと思います。
ESLの申し込みを受け付けているアカデミックセンターとことに、
「学生ビザの人は申し込めません。もし偽の申請をして万が一申し込むと、アメリカに入国できなくなります。」
というような警告が出ていました。

でも偽りたくなる気持ちはわかります。
私立の語学学校に通うと、3ヶ月間でおそらく10万円は超えるので、
$25は破格です。

というわけでワシントン州に感謝しつつ、
補助金を出してもらっている分、一生懸命英語を勉強します。

本:1001 SMART TRAVEL TIPS

Fodor's 1,001 Smart Travel Tips, 2nd Edition: Advice from the Writers, Editors & Traveling Readers at Fodor's (Special-Interest Titles)個人旅行者にとって、賢い旅行術が紹介されています。
書店で少し見て、内容が濃そうだったので買ってみました。





なるほどなあ、と思ったTIPSをひとつご紹介。

-----------------------------------

「車で旅行するときはレンタカーを使いましょう」
アメリカで旅行に行くというと、
国立公園など、内陸部が多く、
車で移動する人が多いのですが、
そんなときに、
「自分の車ではなく、レンタカーを使おう」
ということです。

「レンタカーは借りるのにお金がかかるじゃない、
賢く旅行するなら自分の車を使った方が安いわよ」
と思いがちですが、
長い旅路を車で移動すると、

車のマイレージがすごいことになってしまうんです。
時には、何千マイルと加算されてしまいます。
それによって、何が起こるかというと、
車のリセールバリュー(中古車で売るときの価値)が
大幅に下がってしまいます。
それこそ、レンタカー代とは比べものにならない金額が
下がってしまうはず。
長い目で見たときには、相対的にレンタカーを使った方がお得ということです。
※大抵のレンタカーは「マイル制限なし」となっていますが、借りる前に一応確認しましょう。
-----------------------------------

私たちは、日帰りできるような近郊都市の場合はそんなにマイルも多くないので、
自分の車を使っています。荷物を家からそのまま車で運べるのが利点です。
何日にも及ぶような車の旅になる場合は、レンタカーにしようと思っています。

また、レンタカーだと少しの傷などは保険でまかなわれるため、
自分の車を傷つけたり汚したりしたときよりも
コストが低くなるという安心感もあります。
乗り捨てが出来るので、
目的地まで車で行った後、帰りは近くの空港で乗り捨てて飛行機で帰ってくる、
といったことも可能です。

車社会のアメリカですので、レンタカーはとてもメジャー。
安い車種であれば一日$30~35程度で借りられます。
(保険料は別途)