ラベル 音楽 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 音楽 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年3月6日水曜日

ある日のTALK TIME~お題は有名な作曲家~

ESLではベートーベンの性別を知らない人がたくさんいたと書きましたが、
今回もクラシック作曲家関連の話題です。

ある日の図書館のTALK TIMEで、
「有名なクラシック作曲家を挙げましょう」みたいなお題があり

バッハ
モーツァルト
ベートーヴェン
などの名前が挙がりました。






ちなみに私は横にいたチベット人の女性から終始質問攻めにあっていました。

「musical composerとは何か?」
→作曲家です。作曲家というのは“音楽をつくる人”です。

「バッハとは何か?」
→有名な作曲家の一人です。

「モーツァルトとは何か?」
→有名な作曲家の一人です。

「ベートーヴェンとは何か?」
→有名な作曲家の一人です。

そもそもバッハに対してWhatを使ってきます。
"What is Bach?"
です。
"Bach is a man, one of the famous musical composers..."
などと答えるわけですが、
どうやらComposer(作曲家)の意味が伝わらないらしく、
彼女の顔には「?」が浮いています。

一通り有名そうな作曲家の名前があがった後、
「他にいませんか?」と先生が言ったので、
自分の好きな作曲家を忘れちゃいかん…と思い
“Satie”と言ってみました。

すると、先生方(そのときは2人いました)は“Satie?”と
「誰?」みたいな顔で言いました。
しかし「わからないと言うのも微妙だし…」みたいな間の置き方で
そのままSatieとホワイトボードに書き加えていました。

サティは、アメリカでは有名じゃないのかな。
世界に比べて、日本での方が、サティは比較的有名なのかな?

ちなみに、モーツァルトやベートーヴェンのスペリングは、
先生方の記憶もあやふやでした。
結局、「なんとなくそれっぽいからいいんじゃない」という感じで
書いて終わっていました。笑
ネイティブの方も、そんなものなのね…。とちょっと安心。

あとあと、バッハは「バッ(フ)」的な発音でした。
「ハ」とちゃんとはっきり発音しませんでした。
「バッ」と強く言ったとに、
「ク」と「フ」の間くらいの音が小さく聞こえる感じです。
普段使わない固有名詞の発音は、難しいです…。



2010年10月15日金曜日

Armless Pianist 腕無しのピアニスト Liu Wei

中国人の子がこの人についてプレゼンテーションをしていたので、
見てみました。
(日本でも有名なのかな?)

ほんとに足の指で弾いてる!



China's Got Talent Final 2010 {Liu Wei} Sings "You're Beautiful"


★プレゼンテーションの内容より↓
高圧電流の塀にぶつかって両腕を失って、
でもピアノが好きなので足で練習をしていたとのことです。

「彼は毎日7時間以上練習していた、すごい」と発表していましたが、
ピアニストを目指す人はもっと練習してるんじゃなかろうか。
7時間ってすごいのだろうか?と思ったけど、
動画を見てから「なるほど」と思った。

足の指を7時間も動かし続けるのは、すっごく大変ですよね……!

2010年9月27日月曜日

Podcast:オススメ、エールフランスの機内ラジオ“On Air”をPodcastで。

エールフランスの機内ミュージックラジオ“On Air"。
機内で聞いていたら、とっても心地よく、気に入ってしまいました。
全体的にAmbient系の音楽です。
 
でも機内誌にプレイリストが載っていなくて、
帰宅後に検索したところ…Podcastを発見!しかも無料!

(ちなみに同じ事を考えている人が過去にもいたようで、
Nice selection of music - but playlist is not available in the AF Magazine anymore.
Any idea where can I find it online?
という数年前の書き込みを見かけました。
昔からエールフランスの選曲は良いようです。)


このラジオは現在、3ヶ月ごとに変わるようです。
今回は2010年7~9月分。てことは10月から変わるのかな。
このPodcastがあればいつでも聴けるし、
10月からの新しいプレイリストも楽しみです。

エールフランスは機内食もおいしく、客室乗務員の雰囲気も良い感じでした。
シャルルドゴール空港のゲート付近の物価の高さには閉口したけど…

Air France内の案内ページ
http://music.airfrance.com/2010%E5%B9%B47%E6%9C%88-8%E6%9C%88-9%E6%9C%88/
※PodcastはiTunes StoreでAir Franceと検索すればすぐに見つかります。